ホーム   |   体験談・評判   |   生徒の起こした奇跡   |  教室アクセス  |  お問い合わせ  |  指導法説明会申込  |  無料体験申込  |  資料請求  |  講習無料チケット  |  Staff Pages  |

塾で勉強する子に育てる 評判の指導方法の躍進館

塾の指導方法で生徒はこんなに変わる


指導方法を変えたら、

教室が 勉強する子でいっぱいに!


以前は一般的な塾と同じように

躍進館は 授業を行う塾でした。


ある出来事をきっかけに、

従来の指導と全くちがう指導を始めました。


すると、1ヶ月もしないうちに

生徒達に変化が現れました。


勉強が得意、不得意にかかわらず、

真剣に勉強に取り組む子で

いっぱいになったのです。

授業形式の塾に通わせていて わが子が勉強しないと嘆いている方、

ぜひ見学へいらしてください。


iizuka_paper_art3.JPG


子供たちを変えた 塾の指導方法って!?


何が子供たちをこんなに変えてしまったの?


10年以上 この指導をしてきて、

わかってきたことをお話しします。

次の6点です。

 

ご家庭で応用が可能であれば ぜひ試してみてください。

 

1. 教えこむ指導から、学びを個別にサポートする指導へ

2. 学習専用空間 (塾を勉強部屋に)

3. クラスカリキュラムから、個別のカリキュラムへ

4. わかる!できる!を誰でも感じやすい教材へ

5. 基礎からハイレベルまで指導する優秀な先生を配置

6. 勉強の仕方を教える

 

教え込む指導から

学びを個別にサポートする指導へ


以前の指導方法と一番違うのはこの点です。


授業を聞かされる

勉強させられる

知識を詰め込まれる


このような受け身の勉強が「当たり前」だった塾から

自分で主体的に学ぶことが「当たり前」の塾に変わりました。

 

受け身の勉強姿勢 ⇒ 主体的に学ぶ勉強姿勢

 

お子様を 「勉強する子」 に育てたい方、

ここが大切なポイントです。


勉強する子に育てたいのですよね。

自分でする子に!

だから、

受け身の勉強は

できる限りさせてはいけないのです。


聞いている、聞かされている、

自分で考える前に 教わってしまう


「受け身の勉強」 は

「自分でする勉強」の真逆です。


慣れれば慣れるほど、受け身の勉強に慣れ、

自分から勉強しない子に育ってしまいます。


お子様はこんな状態ではありませんか?

「考える、調べるのはめんどう。」      ・・・・ めんどくさいが口グセに

「言われないと何をすべきかわからない」 ・・・・ 指示待ち

「教わるのが当たり前。」           ・・・・ 自分からする気はない

「覚えるから、早く答えを教えて」      ・・・・ 依存学習


以前の躍進館の塾生もこうでした。 


自ら考え、調べ、知識を身に付けよう

とする意志がないのですから、

「自ら勉強する子」に育ちにくくなってしまいますよね。


躍進館が

「教えるだけの授業」 をやめたのも

生徒たちに

受け身の勉強から抜け出てほしかったからです。

 

受け身の勉強が良くないってわかったけど、

でも どうやって自分で学ばせるようにするの?

そんな声が聞こえてきます。

 

話しを進めましょう。

ページトップへ

 

学習専用空間 (塾を勉強部屋に)

ヒトって、「空気を読む」ことができるんです。

みんなが静かにしている図書館では 騒げないですよね。

それと同じで、

みんなが勉強している時は、

勉強するしかできなくなるんです。


躍進館はそれを利用して

学習専用空間を作り出しています。

 

その環境を利用して 自然に勉強に向かわせているのです。

(ご家庭でも1部屋を勉強専用空間に変えてみてください)

 

勉強する雰囲気が欠けている

学校や塾の授業って

たまに見かけますよね。


静かな雰囲気を壊しているのは誰だと思いますか?

「原因は先生」 なんてことも多いのです。


雑談をしたり、静寂を守らず大声で話していますよね。

教室では先生がリーダーです。


リーダーの声の大きさや雑談など、

リーダーのやっていることが

子供たちの行動の基準になってしまうのです。

自分も大きな声で、雑談してもいいと

思ってしまうのです。

 

だから躍進館では、

「先生」も 静かにしていなければなりません。

指導するときはヒソヒソ声で指導します。

「ここは学習専用空間で、今は勉強の時間です。」

という雰囲気を「先生」が率先して守っています。

これを継続していくと、生徒達も自然に守ろうとしてくれます。

 

躍進館に通う子供は、ふつうの子たちなので、

休み時間は友達とワイワイ、ガヤガヤとなります。

でも、チャイムがなると1分もしないうちに

教室内は「シーン」と静まりかえります。

叱ったり、怒鳴ったりして静かにさせていません。

 

こうやって躍進館は 子供たちに

学ぶことが当たり前になる学習専用空間

を用意しています。

 

ご家庭で

勉強専用空間を用意するのは

難しいかもしれませんね。

5:00~7:00までは

リビングでみんなで勉強と

いうようにしてみてはどうでしょう。

時間を決めてやってみるのもいいかもしれません。

その際、ルールはきちんと守ることを

全員で約束しましょう。

大人が破ってはいけませんよ。

 ページトップへ

 

クラスカリキュラムから、

 個別のカリキュラムへ


勉強しろって言われても、

 何から手を付ければいいの?


学習空間が用意できても、

何をすべきかがわからないと

なかなか勉強を始められません。

また、

学習内容が自分に合ったものでないと

続きません。

 

そこで、

1人ひとりに合った

個別の学習計画をつくりました。

今、何をすべきなのかをはっきりさせ、

学習行動を起こしやすくさせました。

 

生徒1人ひとりに

今日すべき学習メニューが

配布されていて、

生徒は来ると自分の席にすわり、

すぐに勉強に取り掛かります。

 

躍進館の学習メニューは

毎週新しい物を作成し、配布します。


なぜ毎週作成するかというと

指導していると、

「これもやらせないと」 という

細かい修正をする必要があるからです。

 

また、復習を毎週こまめに入れて

知識を定着させたいので

毎週計画表を作成しています。


忘れやすい子には頻繁に 学習メニューに入れ

記憶力のある子は少し長めのスパンで入れます。

新しく習う学習内容と比べ、

復習は自分一人でできることが多いため、

主体的に勉強する習慣が育ちやすいというメリットもあります。

 

ページトップへ

 

わかる!できる!

  を誰でも感じやすい教材へ

学習空間を用意し、

個別のカリキュラムにしたからって、

勉強が長続きするわけないじゃない。

そんな声が聞こえてきそうですね。


その通りです。


一番重要な「どうやって飽きさせずに継続させるのか」という

大切な問題が残っています。


それには、学びやすい教材が必要です。

それもかなり良くできた教材です。

 

条件をあげるとこんな感じです。

・初めて学習する内容でも、自分で理解しやすい

・一歩一歩着実に進められるスモールステップ

・解説がしっかりしていて、自己解決しやすいもの

・基礎レベルからハイレベルまで問題の種類が豊富である

・類題が豊富で、できるまで練習できるもの

・戻り学習・飛び級もできるもの

 

私達が教室に用意した教材は

まさにそのようなものです。

また、

教材だけでは理解できないこともあるので、

参考書も用意しました。

 

教材を工夫したおかげで、

全く習っていない新しい単元も

ほとんどの生徒が自分の力で

学び進めることができています。

 

学ぶ子に育てるのですから、

学びやすい教材を用意することは何よりも大切です。


一般的に教材はハイレベルな問題が

豊富に入っているかどうかを

参考にして選ぶようですが、

学ぶ子に育てるのであれば

それは間違っています。


そういった教材は、

基礎レベルの量が少なく、

急激に難しくなります。

ほとんどの子供は学び続けることが

できなくなり、

やる気を失うようになります。


結局、他人の力を借りないと

学習を進めていけないため、

他人に依存した学習に戻ってしまうのです。

 

まずは、

基礎的な問題が豊富な教材を選びましょう。

それをきちんとこなせるようだったら、

ハイレベルな教材をもう一つ用意し、

そのあとにやりましょう。

何事も基礎が大切です。

 

躍進館での学習の様子を見てみましょう。

まだ学校で習っていない

新しい単元の学習に入ります。

生徒はテキストを読んで、

理解できればそのまま問題に進みます。

理解できなければ、

アニメの解説授業を見るか、

先生に個別に教わりに行きます。

 

理解したら、問題に進みます。

 

理解したことをかみしめるように自分で問題を解きます。

「できた!」 先生に報告に行きます。

「おめでとう!すごいね!」 

先生は理解しているかどうかを

確認することも忘れません。

「さぁ、次の問題だ!がんばれ!」

 

 

もし、できなくても安心してください。

「大丈夫。すくできるよ。」

 先生は個別に解説をします。


「さぁ、類題をやってみよう」

 生徒は類題をやりに席に戻ります。


「やった!できた!」

 先生に報告です。

「ほら!やっぱりできるじゃない!さすがぁ!」 

 先生はほめ、認めてあげます。

 理解しているかどうか軽く質問もしますが。

「さぁ、次いこう! 自信持って!」

  

こんな感じで毎日の指導が進みます。


今までの進学塾は

塾が決めた一方的なカリキュラムで、

一方的に先生が説明し、

できることは増えず、

わからないことがたまっていきました。


以前行っていたそのような指導とは

全く正反対の指導になりました。

生徒全員が」 「しっかり理解して」

一歩一歩進めていくことができます。

それも、学ぶ側に合わせて作られた

きめ細かい教材のおかげです。

教材は、問題のレベルではなく、

学びやすそうかどうかで選びましょう。

 

ページトップへ

 

基礎からハイレベルまで

 指導する優秀な先生を配置

学びやすい教材を用意しても、

先生がいらないわけではありません。

自分だけでは解決できないことが

いろいろ出てきます。

躍進館は

入会テストなしの地域密着型の学習塾です。

だから、勉強が苦手な子から

県内トップレベルの学力の子まで

様々なお子様が通っています。

質問の対応の幅も非常に広くなるので

礎からハイレベルまで解説ができる

優秀な先生を配置するようにしています。

 

また、生徒が何を悩んでいるのか、

すぐに気が付いてあげることも大切です。

子供は一生懸命学んでいるのです。

どこまでわかっていて、

どこで つまづいているのかを

気づいてあげられる先生がベストです。

 

また、生徒の理解度を把握し、

次週の学習計画に必要な学習を

考えるのも先生の仕事です。

何をさせれば、その子が伸びるのか、

常にさぐっています。

 

毎週、毎週、学習計画に弱点が入っていて、

それをこなしている生徒が伸びやすいのは

お分かりいただけますね。


ページトップへ

 

勉強の仕方を教える


勉強し始めても、

勉強の仕方が間違っていると、

時間の割に成果が上がらなくなります。


効率の悪い勉強方法は

修正してあげる必要がありますね。

それにはまず、

どんな方法で勉強しているのかを

観察しましょう。

 

勉強の仕方にはいろいろあると思いますが、

何を基準に良し悪しを見極めればいいのでしょう。


私はこれを基準にしています。

身に付けるため、自分でできるようにするための勉強法か?

時間がかかりすぎないか?

もっと効率よくする方法はないか?

 

よく見かけるダメな勉強方法例

◆ 答え書き写し 丸つけ

問題集をやって、○つけをするとき、○、×を付けるまでは良いのですが、

赤ペンで答えを書き写して 終わりにしている子がいます。

写しているだけでは身につきませんよね。 ダメな勉強方法の例です。


◆ 大量丸つけ学習 

また、問題集を2ページも3ページも一気に進めて、

そのあと○つけをするというのも、ダメな勉強方法のひとつです。


最初のほうで間違えて覚えてしまったら、

後の問題はすべて間違えてしまいます。

 

それに、最初の方で正しく理解していれば、

それ以降間違えなくて済み、

×直しの時間も省けますよね。

スモールステップでやって、

スモールステップで〇つけ&×直しが基本です。

  

子供は自分の勉強の仕方が間違っていると

頭から言われるとなかなか直そうとしません。

躍進館でも、少しずつ修正するようにしています。

 

ページトップへ

 

勉強が止まらない!


いかがでしたでしょうか。

ご家庭でもぜひ試してみてください。

躍進館には気持ちよく勉強してもらうための工夫が

まだまだいっぱいあります。

中学3年間の英単語1500語を

たった3日間 で覚えた子がいる

勉強方法なども用意しています。

 

「体験学習の初日から 勉強が止まらない!」 って子は

たくさんいます。

勉強が苦手でも大丈夫です。安心してください。

「勉強ってこうするのか!」 と初めて知って、夢中になる子も多いんです。

もしご家庭で勉強の環境が

整わなければ、

ぜひ私たちにお任せください。

ページトップへ

 

学習習慣は育てるもの

学習習慣は教えるものではありません。

環境の中で継続し、育てていくものです。

継続させて習慣化させましょう。

育成開始時期は早ければ、早ほうがよいです。

小学校低学年から

毎日しっかり勉強しに来る子もいらっしゃいます。

まだ小さいからできないなんて

思わないでください。

子供ってすごいですよ。

 

躍進館では、

毎日勉強部屋代わりに利用できるコース

ご用意しています。

月謝も 中学生では34,100円~とかなり破格です。

個別に指導が受けられて、

毎日4時間も通えて、このお月謝です。

ご家庭で家庭教師を頼んでこの環境を作ると20~30万円かかります。

 

ページトップへ

 最後に

勉強は

お子様が自分の人生を切り開くために

すべきものと 私たちは考えています。

子供たちが生きる時代の変化は

今よりも もっと、もっと激しく、

そして速くなるでしょう。

日々の変化についていくためには、

常に学び、常に自分を変化させなければなりません。

学びを怠るとあっという間に取り残されてしまいます。

 

お子様が生きる これからの時代は、

知識量よりも、

自ら学ぶ姿勢のほうが

よりお子様の人生を左右することに

なるでしょう。

 

だから 私達は 「学びをサポートする指導」 で、

自ら学び、成長し続けようとする姿勢を育てています。

そして将来、

生徒達には自分の人生を、

自分の手で切り開くことができる、

たくましい若者

育っていただきたいと考えています。

 

お子様をそのように育てたいと思われていらっしゃる方、

ぜひ、躍進館の 「学びをサポートする指導」 をお試しになってください。

 

 

川口市,草加市,越谷市,さいたま市,足立区の塾 躍進館

塾の体験談はこちら → クリック

通塾安心メール(無料)

川口市・草加市・越谷市・さいたま市・足立区の塾 躍進館の通塾安心メール(無料)safety_mail.JPG

 お子様が塾の入室時刻、退室時刻に

  自動で保護者様の携帯電話、

  PCへメールでご連絡。

  初めての塾通いでも安心です。

   塾の さぼり防止 にも効果あり!

〇 中学受験コース  (進学塾 躍進館)

〇 小学生 公立中進学コース  (進学塾 躍進館)

月謝内で 以下の学習を組み合わせて受講できます。1つだけの受講も可能です。

・ 小学生英語 (ページ準備中)

・ 算数基礎学習

・ 国語基礎学習

・ 速算暗算トレーニング

・ 漢字・語いトレーニング(漢検対応)

躍進館 中学生・高校受験 コース  (進学塾 躍進館)

*は定額の月謝で 毎日通えるコースです。

躍進館 高校生・大学受験 コース  (進学塾・予備校 躍進館) 募集停止中

・ 志望校対策 大学受験コース

・ 高校別 補習コース

・ 少人数指導コース

   講習・イベント  (進学塾・予備校・躍進館)

・ 進学塾 躍進館の 春期講習

・ 進学塾 躍進館の 夏期講習

 進学塾 躍進館の 冬期講習


川口市,草加市,越谷市,さいたま市,足立区の塾 躍進館を

今までにご利用いただいた地域の方


東京都足立区鹿浜
東京都足立区入谷
東京都北区中里
東京都足立区皿沼
東京都足立区椿
東京都足立区西新井
東京都足立区新田
東京都足立区堀之内
東京都足立区江北
川口市朝日
川口市弥平
川口市東領家
川口市領家
川口市新井町
川口市末広
川口市元郷
川口市本町
川口市川口
川口市幸町
川口市栄町
川口市西川口
川口市仲町
川口市飯塚
川口市飯原町
川口市原町
川口市南町
川口市緑町
川口市宮町
川口市青木
川口市中青木
川口市金山町
川口市並木本町
川口市戸塚
川口市戸塚東
川口市北原台
川口市赤山
川口市安行
川口市安行原
川口市安行領根岸
川口市桜町
川口市里
川口市三ツ和
川口市八幡木
川口市南鳩ヶ谷
川口市東本郷
川口市小谷場
蕨市塚越
蕨市北町
蕨市南町
戸田市喜沢南
戸田市川岸
草加市青柳
草加市金明町
草加市川柳
草加市旭町
草加市松原
草加市清門町
草加市中根
草加市八幡町
草加市栄町
草加市新栄
草加市長栄
草加市原町
草加市新善
草加市北谷
草加市松江
草加市花栗
草加市弁天
越谷市伊原
越谷市南町
越谷市蒲生
越谷市蒲生南町
越谷市大間野町
越谷市蒲生西町
越谷市蒲生本町
越谷市蒲生愛宕町
越谷市川柳
越谷市レイクタウン
 
 

川口市・草加市・越谷市・さいたま市・足立区の塾・個別進学塾・学習塾 躍進館を

今までにご利用いただいた生徒の通う学校

【小学生】

元郷小学校(川口市)
元郷南小学校(川口市)
原町小学校(川口市)
戸塚小学校(川口市)
埼大附属小学校(国立)
舟戸小学校(川口市)
十二月田小学校(川口市)
神根東小学校(川口市)
青木中央小学校(川口市)
朝日西小学校(川口市)
朝日東小学校(川口市)
東領家小学校(川口市)
南鳩ヶ谷小学校(川口市)
鳩ヶ谷南小学校(川口市)
飯仲小学校(川口市)
仲町小学校(川口市)
飯塚小学校(川口市)
本町小学校(川口市)
里小学校(川口市)
領家小学校(川口市)
喜沢小学校(戸田市)
戸田第二小学校(戸田市)
八幡北小学校(草加市)
川柳小学校(草加市)
長栄小学校(草加市)
新田小学校(草加市)
栄小学校(草加市)
新栄小学校(草加市)
青柳小学校(草加市)
松原小学校(草加市)
花栗南小学校(草加市)
江北小学校(足立区)
高野小学校(足立区)
鹿浜五色桜小学校(足立区)
鹿浜西小学校(足立区)
西新井第二小学校(足立区)
北鹿浜小学校(足立区)
埼大付属小学校(国立)
暁星小学校(私立)
淑徳小学校(私立)
星美学園小学校(私立)
聖学院小学校(私立)
立教小学校(私立)
開智小学校(私立)
浦和ルーテル学院小学校(私立)
原山小学校(さいたま市緑区)
大谷口小学校(さいたま市南区)
谷田小学校(さいたま市南区)
仲本小学校(さいたま市浦和区)
道祖土小学校(さいたま市緑区)
 


 【中学生】
青木中学校(川口市)
安行東中学校(川口市)
喜沢中学校(川口市)
元郷中学校(川口市)
戸塚中学校(川口市)
幸並中学校(川口市)
十二月田中学校(川口市)
上青木中学校(川口市)
西中学校(川口市)
仲町中学校(川口市)
東中学校(川口市)
南中学校(川口市)
八幡木中学校(川口市)
北中学校(川口市)
領家中学校(川口市)
喜沢中学校(戸田市)
栄中学校(草加市)
青柳中学校(草加市)
川柳中学校(草加市)
新田中学校(草加市)
松江中学校(草加市)
花栗中学校(草加市)
松江中学校(草加市)
両新田中学校(草加市)
新栄中学校(草加市)
南中学校(越谷市)
光陽中学校(越谷市)
武蔵野中学校(越谷市)
大相模中学校(越谷市)
西池袋中学校(区立)
日本橋中学校(区立)
音羽中学校(区立)
鹿浜菜の花中学校(足立区)
西新井中学校(足立区)
足立第十中学校(足立区)
江北桜中学校(足立区)
加賀中学校(足立区)
埼大附属中学校(国立)
伊奈学園中学校(県立)
浦和ルーテル中学校(私立)
開智中学校(私立)
開智未来中学校(私立)
学習院女子中等科(私立)
京華中学校(私立)
山脇学園中学校(私立)
芝浦工業大学中学校(私立)
十文字中学校(私立)
川村中学校(私立)
東京家政大附属中学校(私立)
東京成徳大学中学校(私立)
独協埼玉中学校(私立)
日本大学第一中学校(私立)
文京学院大学女子中学校(私立)
法政中学校(私立)
開智未来中学校(私立)
郁文館中学校(私立)
浦和ルーテル中学校(私立)
共立女子中学校(私立)
淑徳与野中学校(私立)
原山中学校(さいたま市緑区)
大谷口中学校(さいたま市南区)
大谷場中学校(さいたま市南区)
東浦和中学校(さいたま市緑区)
 

 【高校生】
市立川口高校(川口市)
市立浦和高校(さいたま市)
県陽高校(川口市)
川口高校(県立)
川口北高校(県立)
大宮高校(県立)
与野高校(県立)
浦和西高校(県立)
蕨高校(県立)
越谷北高校(県立)
越ヶ谷高校(県立)
草加高校(県立)
草加東高校(県立)
江戸川女子高校(私立)
開智高校(私立)
開智未来高校(私立)
山脇学園高校(私立)
十文字高校(私立)
武南高校(私立)
淑徳高校(私立)
成城高校(私立)
青山学院高校(私立)
千代田女学園高校(私立)
川越東高校(私立)
東京成徳大学高校(私立)
日本大学豊山女子高校(私立)
明治学院高校(私立)
京華高校(私立)
北豊島高校(私立)
 
毎年毎年が勝負です!

 躍進館

各教室の最寄り駅

川口元郷教室

川口駅よりバス14分 元郷5丁目南下車
川口元郷駅より徒歩15分
川口駅より徒歩35分

川口飯塚教室

川口駅よりバス3分 飯塚2丁目下車
川口駅より徒歩15分

川口青木教室

西川口駅よりバス6分 オートレース場前下車
川口駅よりバス7分 青木中学校入口下車
南鳩ヶ谷駅より徒歩20分
川口駅より徒歩40分

さいたま原山教室

浦和駅東口よりバス4分 太田窪下車
浦和駅より徒歩25分

草加新田教室

新田駅より徒歩10分

足立鹿浜教室

西新井大師西駅よりバス17分 椿2丁目下車
西新井大師西駅より徒歩20分