週1回の指導で比べてみました。
指導回数・指導時間がちがうので、60分あたりに換算してみるとこうなります。
指導時間・回数/月 | 月謝 | 60分あたり指導料 | |
個別指導塾1対1 | 90分×4回 | 15,000円~ | 2500円~ |
個別指導塾1対3 | 90分×4回 |
10,000円~ |
1660円~ |
躍 進 館 | 110分×4~5回 | 7,000円~ | 763円~ |
*1対1 先生1人に生徒1名の指導 *1対3 先生1人に生徒3名の指導
躍進館は べったりくっついて指導する個別指導ではありません。少ない先生で多くの生徒に個別学習指導ができる指導方法です。
◆ 5科目完全マスターコース
月謝 31,000円~ (税別)
月~土の17:00~21:30 が 通い放題
最大 およそ月100時間 通塾可能
1対1の個別指導塾で 月100時間 指導を受けると月謝は25万円にもなります。
一般的な進学塾では
通常の指導で
週3日(月30時間弱)30,000円前後の月謝
受験対策講座(別料金)を受講すると
結局6~8万円の月謝になると言われています。
躍進館は 月謝+施設費2500円(税別)だけで
定期テスト対策+受験対策まで受講できます。
月謝の詳細をお知りになりたい方は、各教室にお問い合わせいただくか、資料をご請求ください。
各教室の連絡先は こちら
資料請求フォームは こちら お気軽にお問い合わせください。
躍進館の月謝は2021年9月時点の料金となります。予告なく変更されることがございます。 ご利用の際はお問い合わせいただき、ご確認ください。
独自の個別指導管理システム・個別学習システムを開発したので、月謝が安くできました。
少数精鋭の教師だけで、10~15名の指導が可能なため、他の個別指導塾より 人件費、採用費、研修費がかかりません。
その分月謝を抑えることができるのです。
先生が少なくて済むということは、先生の質を保つことにも役立っております。
ふつうの個別指導塾は生徒が増えたら その分 先生の数を確保しなければなりません。
1教室で100~300名の先生を抱えている塾もあると聞きます。
指導レベルの高い先生をそれだけ確保するのはかなり至難の業です。
先生の人数をそろえるために、採用を増やし、
分数の計算のできない先生までいる塾もあると聞きます。
躍進館は 良い先生だけを採用し、育成することができます。
1.「学ぶ+教える」が指導の柱だから
ふつうの個別指導塾は「教わり、覚える」を繰り返します。
受け身の勉強なので、忘れやすいですし、興味ややる気もなかなか出てきません。
躍進館では「学ぶ+教える」を指導の柱にしています。
学びやすい教材で、勉強が苦手な子でも学べる仕組みになっています。
主体的に考え、試行錯誤を繰り返すため、思考力も伸ばしやすく、
勉強への興味・関心だけでなく、
できたときの喜びも感じやすくなります。
どうしてもわからない所を個別に指導をするので、
説明を聞く姿勢も真剣ですし、
わかった時の喜び、楽しさを経験するたびに
学びに夢中になっていきます。
主体的に学ぶ意欲・やる気が増し、さらに集中して学びだします。
集中して学びだした生徒の質問は かなり具体的な質問になります。
「全部わからないから全部教えて」のような丸投げの質問が減ります。
「ここはどうしてこうなるのですか?」のような質問になり、
先生の説明もほんの数秒で終わってしまいます。(先生の力量が必要ですが)
わが子がそんな風になれるとは思えない
とおっしゃる方もいらっしゃいますが、
入会時の成績が通知表の「2・3」が多い生徒でもこのようになります。
先生の手が空くとその分多くの生徒を指導できるようになります。
さらに、生徒の学習の様子を観察し、
勉強の仕方のアドバイスまでできるようになります。
(授業形式の塾の先生は生徒の学習の様子を見たことがない方が多い)
「教わる塾」は子供を受け身の学習者にしますが、
「学ぶ+教える塾」は子供を主体的な学習者に変えていきます。
主体的な学習者が増えると、多くの生徒を個別に指導できるのです。
2.「できる」を重視した指導だから
「わかる」だけでなく「できる」ようになっているか
確認しながら学習を進めさせています。
「できる」ようにさせるため
復習や振り返りの学習指示を個別に出し(個別学習計画表)
「忘れ」や「できない」が見つかった場合、
弱点克服システムで類題演習をして「できる」ようにさせています。
ふつうの個別指導塾や進学塾はカリキュラムに沿って、
次々と教えていくだけになりがちなので、
「できる」どうかの確認さえとっていないケースがあるようです。
授業形式塾では特に、
個別の弱点把握と個別対策をする時間はとれませんよね。
このように、
教え方が変わると 生徒の学習姿勢が変わり、
先生の指導できる生徒数が増えます。
指導可能な生徒数が増えれば 月謝は安くできます。
さらに生徒の学習姿勢が変われば
「できる」ことを重視した指導に先生が専念できるので、
成果が出やすくなります。
全く新しい次世代型個別指導はいかがでしょうか?
塾の体験談はこちら → クリック
お子様が塾の入室時刻、退室時刻に
自動で保護者様の携帯電話、
PCへメールでご連絡。
初めての塾通いでも安心です。
塾の さぼり防止 にも効果あり!
【小学生】