Posted by:
非常事態宣言が解除され、公立小・中学校の授業が再開された場合、躍進館も教室での指導の再開を検討いたします。
公立小・中学校の授業再開の状況・地域での感染状況にもよりますが、再開可能と判断できる教室から順に再開したいと思います。
教室からの連絡(ホームページ・メール等を含む)を注視していただくようお願い申し上げます。
社員や講師の対応
【出勤前】
・37.5度を超える発熱、強いだるさ、息苦しさなど、
感染が疑われる症状が ある場合は出勤させません。
・欠勤中、症状が継続する場合は医療機関を受診させます。
【出勤時・外出から戻った時】
・体温を検温報告書に記入させます
・入室直後に手洗いを行わせます。
【勤務中】
・マスクを必ず着用させます。
・授業中換気が十分なされるようにします。
教室の対応
・生徒が手にするものは毎日授業中または、授業後に消毒を行います。
生徒への対応
・入室時、全員の検温を行います。37.5度を超える場合は帰宅をしていただきます。
・体調がすぐれない生徒は無理をさせず帰宅させます。
途中帰宅させた場合、すぐに使用した机等は念入りに消毒します。
・生徒間に十分な距離が保てるように座席を工夫いたします。
・入室時にはマスク着用をお願いしております。
感染予防のお願い
・37.5度を超える発熱がある場合は出席をご遠慮ください。
・出席時はマスクを極力着用させてください。
・咳エチケットの励行をお願いします。
・感染の疑いがある場合は、厚生労働省の受診の目安に従って行動してください。
・感染の疑いがある場合は、速やかに教室へご連絡し、お休みをしてください。
・教室内での食事はしばらく禁止させていただきます。
教室内での食事の感染予防策を取ることが難しいため、
軽食・おやつも含め、一切の食事を禁止します。(飲み物は可)
* 政府または行政機関からの要請で休校を決定することがあります。ご承知おきください。
Webでの指導も選択できます
教室指導が再開された場合、Webでの指導も継続して受講可能とします。通塾方法は教室長とご相談ください。
教室指導・Web指導の併用も可能
受講科目の一部を教室指導、残りをWeb指導ということも可能になります。
例)英・国は教室指導、数・理・社をWeb指導
週2回通塾 週3回Web指導
通塾や送り迎えの負担がなく、学習習慣も育てることができます。
これを機会にご検討ください。教室長にご相談ください。