Posted by:
中1の2学期あたりから学力の差が出てくる中1ギャップ。
小学校のテストや学習内容が簡単すぎるために 見えていなかった「学力格差が一気に噴出!」したものです。
そうならないためには、到達目標を小学校の授業ではなく、
中学校、高校入試、大学受験を視野に入れたものにしておきましょう。
その時期に伸びる下ごしらえを小学生のうちからしておくのです。
思考力・理解力・記述力・読解力・学習習慣・学習方法、
すべて小学校レベルを超えておきましょう。
とは言っても中学受験のように、毎晩夜中の0時過ぎまで
勉強するような無理をすることはありません。
中学校・高校受験、大学受験を視野に入れた学習を 早い段階から
週に3時間程度進めておくだけです。
躍進館の講座で言うと
GT算数 ・・・ 数学偏差値70の子が続出したことがあります。
GT国語 ・・・ 埼玉県7位の子を育てた教材
わくわく文庫・・・読解力・記述力・頭の回転を速くする効果
パズル道場 ・・・開成合格率70%の塾が作った教材です!
英語レプトン・・・小学生のうちに中2レベル以上を!
準備は小学生低学年からできます。早くから始めると、無理をせず余裕をもって能力を育成できます。
小学校の学習内容は大学進学を視野に入れていない!
小学校での学習内容は最低限度で、大学進学を保証してくれるものではありません。だからテストは簡単で、だれもが80点以上をとれてしまいます。知らずに「うちの子は大丈夫!」と思っていると、気づいたら大学進学は無理だったということになりかねません。わが子には少しでも道は残してあげたいですよね。
大学進学を見据えてはいない国の学習指導要領を信じ切るのか、それとも大学進学の可能性をできるだけ多く残せるものを自分で選択するのか、今は自由に選べる時代です。逆に言うと、ご家庭の自己責任の時代になっています。
受験はまだまだ先。ではなく、今から少しずつ準備をしておいてはいかがでしょう。
躍進館が小学部に能力育成講座をたくさん取り入れているのも、お子様の将来の可能性をできるだけ残してあげたいからです。もし、ご家庭の指導方針とこれらの講座が合うようであれば、ぜひ、先ほど紹介した講座の受講をご検討ください。
また、指定された時間数まで通い放題のマスターコースはそのような方に非常に便利で通いやすくなっています。ぜひ、ご検討ください。
マスターコースは 学習習慣や学習方法をじっくり育てるのにも効果的な通い方です。
「小学生のうちから週3日も、4日も?うちの子大丈夫か?」
ご心配になる方もいらっしゃいますが、現在ご利用中のお子様方は
楽しそうに2・3時間を塾で過ごしてしまいます。
ゲーム漬けになる心配もありません。
通常コース |
|
マスターコース |
||
週4時間 |
18,576円 |
|
週3日 週4.5~最大週9時間 |
20,300円 |
週4.5時間 |
20,520円 |
|
週4日 週6~最大週12時間 |
25,920円 |
週5時間 |
22,464円 |
|
週5日以上 週7.5~最大週18時間 |
31,320円 |
今後、もっともっと伸びる子、がんばる子を育てていきます。