Posted by:
脳トレで有名な東北大学川島教授も警鐘を鳴らしています。
スマホ・タブレットの使用時間が多い子供ほど
テストの結果が悪くなる実験結果が出ているそうです。
もっと衝撃的だったのは、使用頻度の多い子供は調査中の3年間、
記憶をつかさどる脳の部分の発達がほとんど見られなかったといいます。
普通なら毎年50ccほどずつ脳が成長をするはずなのですが、
スマホ・タブレットを毎日使っている子供は成長がゼロだったのです。 学力不振に直結してしまうのは当然ですね。
別の専門家も毎日1・2時間はスマホ・タブレットを控えるように言っています。
スマホ・ゲームを制限したくてもできない君へ
スマホ・ゲームに振り回され、自分の人生のチャンスを失っていませんか?
もしかすると、失っていることに気づいていないかもしれません。
人生の転機『入試』は時間通りやってきます。
公立高校入試では中1の成績から入試得点に加点されます。
中1・2の成績によっては、入試で満点を取っても、行きたい学校に合格できなくなるかもしれません。
それなのに、試験前にどうしてもスマホに手が伸びてしまっていませんでしょうか。
30分で終えるはずだったのに、2・3時間、深夜までやり続けていないでしょうか。
やることをやっていれば、こんな結果になっていなかった。。。
スマホという小さな機械に人生をつぶされてしまった。。。
もし、「このままではまずい」 「なんとかしなければ」 と思われたら、
日々努力するための「時間と空間」を手に入れましょう。
躍進館がその「時間と空間」を用意しています。
一生懸命がんばる他の塾生とやさしく導いてくれる先生が待っています。
人生のチャンスを完全に逃してしまう前に、早めの決断と行動をしましょう。