授業形式? 個別指導? どっちがいいの?
躍進館の個別進度学習指導という指導方法もあります!
授業形式や個別指導とは全く違う指導方法です。
自分のペースで学ばせて、
わからないところを個別にサポートする指導です。
1.「わかる・できる」を感じやすいので やる気になりやすい。
2.できるまで練習させるので、成果が出やすい
3.苦手な子も得意な子も伸ばしやすい
という特徴があります。
授業形式・個別指導などの従来の指導方法は
聞くだけの勉強、暗記する勉強、やらされる受け身の勉強になりやすく、
教わった内容の定着率が低く、成果が出にくい特徴があります。
さらに、「自分でできた・わかった」の感動を得にくいため、
やる気にさせづらい特徴があります。
アメリカの国立研究所まで認めた!?
教わるだけの指導の定着率の低さ
ラーニング ピラミッドってご存じですか?
アメリカ国立訓練研究所が発表した研究結果です。
下の図のように、7つの学習方法による定着率(忘れずに頭に残っている率)をピラミッド型に並べたものです。
教わるだけのの指導、つまり
講義・授業の定着率は低く 5%程度です。
100教わっても5しか覚えていないことになります。
一般的な塾や学校では これが繰り返されています。
それとは逆に「実践する・練習する」は
75%の定着率があるそうです。
5%と75%、その差は15倍。
仕事もスポーツも、そして勉強も、
練習なしで身につくことはないということです。
躍進館は25年以上も前に このことに気づき、
実践、練習を中心とした指導方法を発展させてきました。
それが個別進度学習指導です。
皆様に必要なのは
授業 や 個別指導?
身につくまで練習させること?
授業・個別指導で提供することと
個別進度学習指導で提供することはそのちがいです。
入試にも強い個別進度学習指導
高倍率校 川口市立高校(倍率1.82)
昨年度 8名受験、全員合格
都立産業高専 都外生 高倍率受験 倍率1.8倍
2名受験 2名合格
大宮・浦和一女などトップ校
3名受験 3名合格
入試指導が弱い個別指導塾が多いのですが、
躍進館はちがいます。入試もお任せください。