Posted by:
現在、高校入試(公立)では、内申点(学校の成績)が点数化され、入試得点に加算されて合格・不合格が決まっています。
中1~中3の 内申点 |
+ |
入試得点 1科100点満点×5科目 500点満点 |
= |
合否が決まる 総得点 |
受験者を総得点順にならべ、定員内に入れば合格、入らなければ不合格になります。
だから、内申点が低いと、その分、入試得点を多くとらないと降格できません。
内申点が低すぎると満点を取っても合格総得点に届きそうもない学校が出てきてしまいます。つまり、初めから受験をできない学校が出てきてしまうのです。
以下のpdfに公立高校合格の目安(2012年度版)を載せてあります。参考になさってください。
なお、内申点は基準を高めにしてあります。(お子様方に危機感を持ってもらうため)基準より2~4低くても合格しているケースがあります。
公立高校合格の目安(2012年度版)は、こちらをクリック→ .pdf